4.29.2011

イースター休暇

ahのサービスカウンターに貼ってあったイラスト。
“ハッピーイースター”って書いてあります :) 

イースターをお祝いする習慣がない日本から来たワタシにはイースター休暇はじめての体験

家やオフィス、お店など、カラフルなペイントを施したたまごなんかを飾ったり

イースターにまつわるお菓子がたくさん並ぶので目にも楽しい

大きな街の方はきっと大人向けのおしゃれなお菓子なんかがたくさん並ぶのだろうけど

小さな町では典型的で素朴なものが多いように思う (とはいいつつ全然写真を撮ってなかったけど...)

イースター休暇は連休になるので、金曜の夕方にはたくさんの家族連れが

ぞくぞく休暇モードに入っていくのがあからさまに判る

というのも、車にフックをつけて (ていうか、こちらではフックは常に付いてる車が多い)

後ろにキャンピングカーを引っ張って一斉に南へ 笑

ワタシたちは金曜は未だ仕事をしていたし

先月・今月はワタシの渡蘭前後でお互い出費が重なってたので

特に計画を立てることもなくおウチでゆっくり、

でも1日くらいは何処かの街へ遊びにいこうかと言っていた程度

土曜日は自転車で近所を散歩がてらにお出掛け

翌日はどうしようかと相談し、ワタシの提案でマーストリヒトに行ってみることに

マーストリヒトの街中で動きやすいようにと、それぞれの自転車を積んで出かけました

昨年までフットボールの本田圭介が所属していたことで

日本人フットボールファンには馴染みのあるフェンローという町を通り過ぎ、さらに南の方へ


南の方(国境付近)へ下ってくると、
典型的で平坦なオランダの風景と違って丘陵が広がります
そしたらニコルソンさんが

「寄り道していこか」と言うので

ファルケンブルグという

小さな町へ立ち寄りました

町の外れに車を停めて

自転車を降ろして中心地まで入ってみる

中心地の広場では市場がたっていて

小さな市場かと思いきや

アンティークや装飾品を扱うお店が

たくさん軒を連ねていたし、

奥へ行くほどホテルや食堂が並んでいて結構な観光地風情でした


ここからはあまり見えてないけどもっとたくさんのお店が軒を連ねていました
途中で昼食を挟みながらだったので3時間くらいかけて見て廻った

それからまた移動し始めたのだけど

成り行き的にブラブラしてたのでこの日はマーストリヒトへは行くのをやめて、

ドリーランデンプントというところに向かいました

Drielandenpunt。まさにここが3つの国境となります

ドリー(3つ)ランデン(土地)プント(地点)


という名前のこの場所は

つまりドイツ、オランダ、ベルギーの

国境が合流する地点

“そんなにたいした見所でもないよ”

と以前何かで耳にしていたのだけど

休暇だったこともあったのか

たくさんの人が集まっていて

それなりに賑やかでした

国境地点のポイントは印の石碑とそれぞれの国旗が立ててあるのだけど

みんなが変わる代わる記念撮影 :)

陸続きの欧州では国境を越えるのは大きなことじゃないような印象だけど

やっぱり興味を持つかしら、なんて思いながら順番を待ちました :)

そのすぐ側にタワーが建ってて登ってみることにしたのだけど

高いところは平気なワタシも、流石に柵もステップも全てが網状で

上も下もスケスケのそれほど頑丈そうにも思えない階段ではかなりチビリました


罰ゲームレベルの階段

というのも、この日はこういうところにくる予定じゃなかったので

ヒールのある靴を履いてたため、普通に歩くとヒールが網にがっぽりハマります

つまりずっとつま先で登る羽目に.... あわわわゎ

網にハマらないように細心の注意をして、

でも足下を確認しながらだと下まで見えちゃう恐怖...

引き返す訳にもいかなくなって最後まで頑張って登りました :S

登りながら考えてたのはもちろん3年前のユーロマストでのタワー登り

あの時腰砕けになってた同行者メンズ2人は、

これに挑戦したらどうなるかな、なんてちょっと想像してみる

きっと、っていうか絶対にムリだろうなぁ...

それ以前にワタシ自身が怖かったけど

そんなことを考えながら、やっとのことで一番上まで辿り着くと

結構な高さからそれぞれの国を見渡せます

ベルギー側

オランダ側

ドイツ側
降りるのはもう靴を脱ぐしかない、と思ってたら

実はタワーにエレベーターが装備されてた!! (当たり前?汗)

微妙な気分で下まで降りていきました...

ホントに天気も良くて自転車に乗ったりタワーに登ったりとか

軽く身体を動かしながらのんびり休暇を過ごせたので

ニコルソンさんも満足だったみたいです

イースターらしいことは全然しなかった休暇となりました :P

b.

0 件のコメント:

コメントを投稿