12.26.2011

放 置 (反省)

夏から更新していなくてあっという間に季節が変わった

とか何とか思ってる間に一年が終わろうとしている...

記憶は鮮明だけど、もう“休暇の続き”を書くのも今更白けるので

また何かの機会に改めて書こうと思う

ということを今年の最後に書いておかないと

来年になってもモヤモヤしたものを引きずりそうなので区切りのためにも...


しばらく書いていなかった分、写真で近況を少しばかり...

ある日大渋滞にハマってふと横を見たらトラックの上の“V8”が気になった...
工事用なのか何かオブジェなのか皆目見当つかないし

どちらが天地か解らないけどどっちにしてもカッコイイ!
こういうのって日本じゃなかなか見れないんだと思うけど。

















日本から友人Kちゃんがオランダに遊びにきてくれたので
オランダの家庭料理を食べに出掛けた。
こぢんまりしていながら賑わうお店の雰囲気がとても良かった!
アムスにあるmoeders

オランダの家庭料理が食べたいという方にオススメ。











Kちゃんの希望もあって、Utrechtのブルーナハウスへ久しぶりに行ってみた。
文字通り子供目線(子供の身長に合わせた)の仕掛けがたくさんあって
こういうのを見るのも宝探しをするようで楽しい。


2Fは大人向けの展示、今回は企画展として
“Nijntje in de Mode/オシャレなミッフィー展”で
いろいろなデザイナーの作品が展示されていた。
残念ながら会期はもう終了しています。

ブルーナハウスはUtrechtのセントラルミュージアムの別館。
隣接する本館ではクロークがいつの間にか地下に移設されて
なんとロッカーが展示を兼ねたものに!
ホントに憎い演出です。



















久しぶりに電車にも乗りました。
もちろん新しい車両もたくさんあるのだけど
こういう“昭和”っぽい旧さの残る車両も現役。

仕事で消防署に行く機会がありました。
なかなか目に触れる事ができないのでちょっと興奮。
隊員達の着替え,控え室です。カッコイイーーー
オランダ(及びベルギー)にはクリスマスの前に
シンタクラースというもうひとつのクリスマスがあります。
オランダらしい、シンタクラースの格好をしたNijntje。















休日にBredaにあるGraphicDesignMuseumに久しぶりに行ってきた。
残念ながら期間展準備のため一部常設のみの展示だったけど
それでも新しい発見があって行った甲斐があった!
子供向けの部屋では自分たちでパーツを組み立てて編集をしてみる
というなかなか高度な体験学習ができます。
そしてそれを写真に撮ってくれてPCやスマートフォンからDLできる。
幼い頃から実際こういう事に触れて
体験できるって大事!

寒さもだいぶ強くなってきた12月上旬、
オランダで一番大きなビーチScheveningenに。
曇りがちな初冬にしては気持ちよく晴れた束の間の休日、
でもビーチだけに風が強く波は3,4m程ありました。
元気に走り回ってたのはやっぱり犬と子供!寒かったけど楽しかった。
ビーチに突き出るように建てられている中にあるカフェで休憩。
オランダを代表するお菓子のひとつ、Poffetjes。
甘い、でも美味しい :)















クリスマス前の週末、Nijmegenの街へちょっとお出掛け。
なんと!坂がある!!平地の続くオランダではきわめて珍しい光景です。
その昔丘の上に街が築かれた名残だそう。


なんつって言い訳がましいことを思いながら今年最後の更新になりそうなので

夏の間からの出来事を簡潔に書き記しておく

この半年はビザ認証待ちのためだったと言ってもいいくらい

移民局,日本大使館各担当との行き違いやが生じ確認が後手に回り

振り回された感が否めない状況だったけど

やっとのことでパートナービザが許可され移民局にて“verblijfstitel”カードを受給

このカードの裏には“arbeid vrij toegestaan.TWV niet vereist”と書かれてあり

これはオランダにて就労が可能ですよ、ということ

これまではまり男の仕事をボランティア的に手伝ったり、運転手代わりだったりだったけど

正式に仕事をし、お給料がもらえる立場になった

またビザの認証が発給されたことでやっと銀行の口座を開けるようになり、

保険関係の手続きもようやく済ませられたというところ

普通に移住してスムーズに手続きを済ませた人からしたら

“えっ、まだそんなレベル?!”って驚かれるかもしれないけど

ま、特に差し迫った不自由を感じることもなかったし

移民問題が年々複雑化しつつあるオランダならではかと思う気構えもあったのも確か

ビザが発給された現在、目下いちばん頭を悩ませているのがオランダ語の学習...

来年から本格的に取りかかる、絶対... 涙目


欧州で一年の最後のお祝い事といえばやっぱりクリスマス

日本では単なる“商戦イベント”であることに正直嫌気がさしていた

オランダでは教会のミサに出席したり、家族が集まって過ごすお祝いであり

そのために各家々では飾り付けをし、

家族や親しい友人へのプレゼントの準備をしながら楽しむ

文化の違いってこういうことなんだろうなぁと思う

ワタシたちは特にツリーなど大掛かりな飾りをする事はなく

ささやかに...苦笑
送られてきたクリスマスカードを並べ

リースを飾りささやかな電飾だけ付けてみた

ワタシもまり男もクリスチャンではないから(というか無宗教)

積極的にクリスマスをお祝いする訳ではないけど

友人,知人から送られてきたカードは温かい気持ちにしてくれ、

周りの家の飾り付けも目の保養になるので良いもんだと思った

因みに25日が第1クリスマス、26日が第2クリスマスと祝日が2日続き

これを機に新年まで(クリスマス)休暇にする人が多い

ワタシたちもお正月に合わせて一時帰国するつもりだったけど

事情により延期、年が明けてしばらくした頃に束の間フラっと帰ります

今年のオランダは過去2年とは違い、雪のない年末年始となりそうで少し残念だけど

年越しから新年にかけて食べられるoliebollen(粉砂糖をまぶした揚げドーナツ)でも食べながら

静かに過ごそうかと思っています


みなさまも良いお年をお迎えください




b.


10.06.2011

夏の休暇 -Duitsland 1日目-

ドイツ デュッセルドルフ空港


休暇はまだ暫く続く

ここからは少しの間だけどオランダを出て隣国を車で廻る旅

欧州はホントにシェンゲン協定のおかげでパスポートも要らず(本音はスタンプ貯めたい)

車や列車で簡単に、県を跨ぐように国境を越えることができるので

島国育ちのワタシにはつくづく新鮮

行先はワタシには初めてのドイツ、デュッセルドルフ〜フランクフルト

といっても特に観光スポットを目指す訳でもなく

ほとんど目的を定めないまま出発、確実に決まってるのは各空港へ行くことのみ

朝出発して、(休暇にも拘らず)納品の依頼があったので先ずベルギーへ行き

少しだけ回り道するカタチでシュッセルドルフに入る

回り道したとはいえ、ホントに近い!

例えば大阪から京都を経由して岐阜に行く、そんなカンジ(関西出身なのでこんな例え...)

ドイツに入って先ず気付いたのが道路の信号

青から赤に変わるときだけでなく、赤から青になる時にも一旦黄色を挟む

まり男曰く、ドイツではハイウェイですらあんまりスピードカメラが設置されていない

(故にドイツナンバーは早い)

反面、こういうところはキッチリしてるんだな

一旦ホテルにチェックインして荷物を置いてから空港へ

見えてきた管制塔の横にはなかなか珍しい宙刷りのモノレールが走る(こんなカンジ)

デュッセルドルフの空港は括弧型のアーチを描いたターミナルをもち

スッキリ明るいターミナル
その中にはショップやレストランが連なる

斜めに配置された支柱を軸に、

格子の枠組と窓ガラスを多用しての採光は

関西国際空港に少し似ている印象

歩いていると飛行機の駐機場が

目の前に広がるカフェがあったので休憩

もちろん目の前に(比較的小型機とはいえ)

ずらり並ぶのはもちろんルフトハンザ、

なんと素晴らしい垂涎ものの光景

幸運にもいつも眺めていられる大好きなKLMの機体が並ぶのとはまた違ったカッコ良さ

トーイングカーも、合金ミニチュア欲しい!と思わせるデザイン
   飛行機自体はもちろん、

 トーイングカーや

 各特殊車両のデザインと

 カラーリングが逸品

 またチケットカウンターや

 至る所にあるボードの黄色、

 モスグリーンで統一された

 ディレクションボードや

 ピクトサインのどれもが

視認性も保ちつつきちんとデザインされていて美しい

こういうのを観るためだけに空港に来る価値は充分にあった






空港を堪能した後夕食を済ませホテルに戻る

今回のホテルはオランダのチェーン展開するホテル“van der folk”

場所に依ってランクは様々だけど、今回まり男は4つ星を持つこのホテルを選んでくれた

いつもせいぜい2つ星のB&Bしか利用したことがないワタシにはかなり贅沢

エントランスからいきなりデザインホテルの趣があるラグジュアリーな内装

まり男座布団8枚のドイツ初日が終了

ホテル15Fからの眺望
中央左側にうっすら見えるのが翌日行く予定のラインタワー


b.

10.05.2011

夏の休暇 -Rotterdam-

Rotterdamの名所のひとつ、エラスムスブリッジ(左)とユーロマスト(右)


なかなか書く時間がないとずるずるしてるうちに季節が変わってしまった...

でもオランダに来て初めての夏の休暇だったのでちゃんと書いておこう


フローニンヘンから戻った翌日、まり男がかかりつけの歯医者で定期健診を受けるため

仕事に出るのと同じくらいの時間に家を出る(つまり眠い...)

それからの予定、この日はいろいろ廻りたいので自転車を車に積んでRotterdam

仕事では度々訪れるのだけど、いつも時間がなく用事が終わったらすぐ移動...

なので今回は久しぶりに行く気分で楽しみ

ユーロマスト、下からの煽り。
このシルエットたまらんの!
一番の目的はR'damのランドマークのひとつ、

Euromast

初めてオランダに来たときに連れていってもらい

そのカッコ良さにシビれまくった

それでまた来たいとずっと思ってたし、

まり男は行ったことがないらしいので

ふたりとも楽しみにしてた

(東京タワーに行くお上りさん状態といってもいいくらい)

10am過ぎくらいに着いたので、まだ人もまばら

早速エントランスに入ると左手にカフェができてるし

なんか変わってるのを感じる...

そこは確か以前お土産屋があった場所のはずだけど...

と若干気になりつつ気持ちは上へ上へと登っているのでチケットを購入して中に入る

エレベータを降りると展望台、360度のパノラマでR'damを一望!

黒地に白抜きのシルエット
っていうのもセンスよし!

眺望もいいけど、このタワーの壁面には

世界の主要なタワーのシルエットが描かれていたり

世界のタワーの比較表示されている

展示ボードがありちょっとタワー萌えな気分

実はこの展望デッキのフロアは

1組のみ宿泊できるホテルにもなっている

もちろんデザインホテルなので

インテリア、アメニティなど

シンプルながらセンス良し!

ここからの夜景と日の出を独占できたら

それはもうクール!だろうな

そして更に上には回転昇降式の展望ボックス

そこに上がるのに以前は階段も使えたのに今回は階段が柵で閉まっていた

 (アレを登るのもスリルがあって楽しみだったのに :S)

ボックスに乗り込むと床には円形のガラス窓がついていて、覗くと下がスケルトン

(でも殆ど擦りガラスのようになっていてもはや視界不良 苦笑)

ゆっくりと回転しながら更に上に上がり、またゆっくり降りてくる

展望ボックスからの眺望
    15分ほどのパノラマビューを楽しめる

因みに展望デッキ、ホテル、カフェの他に

きちんとしたレストランもあるので

ディナーを演出したいときはいいかもしれない

展望を楽しんだ後1Fに戻って改めてお土産屋を...

でもやっぱりカフェに変わっていて

エントランス横の棚にごく僅かに並ぶアイテムのみ

しかも以前はデザインコンシャスなアイテムが

たくさんあったのに

現在あるものはもう全然そそられない...正直ガッカリ

あの時もっと買っておくべきだったなぁとかなり後悔

でもタワー自体はやっぱりカッコ良くて大好きだし

(楽しくもハードな)思い出の場所でもあるのです

オランダデザインの最近のトレンドっぽい印象
ここ2,3年こういう文字の組み方がここ至る所でみられる
カフェのインテリアもデザイナーズものを。
キッチュな印象


ユーロマストを出た後、再開発されたエリアにあるアートギャラリー“Witte de With”、

そして併設されているビジュアルアートスペースの“TENT”へ

特に目的の展示がある訳ではなかったけど、ずっと気になってた場所なのでこの機会にチェック

コンテンポラリーアートを軸にいろいろなテーマを扱うアートセンターであるけども

今回は比較的社会性のあるテーマでありながら作品展開の多様さが興味深かったという印象

両展示を鑑賞した後、軽く昼食を摂りながらまり男と互いの感想を話し合う

お互い全く違った目線で作品を観ているので、

自分とは違うフィルターを通して観る視点がこれまた面白かった

昔の校舎のような建物の“Witte de With”
展示作品もさることながら建物自体ツボでした。
“Witte de With”内のだいぶ可愛いトイレの落書き!
さりげなくもセンスの良さは逸品。












その後、別のエリアにあるギャラリーVIVIDへ

プロダクトデザインを主に手掛ける清水 久和氏の個展がちょうど開催されているとのこと

新作“water melon clock” “fruits table lamps”の一連の「フルーツシリーズ」

そして壁に掛けられた氏の代表作のひとつでもある数点の「鏡の髪型」

小規模ながらも氏の作品を実際に見るのは初めてで、新作にはちょっとした仕掛けも

また大昔の髪型がデフォルメされた作品は日本人には馴染みがあっても

外国の人にはパッと見それとは解りにくいようなので

ギャラリーのマダムがまり男に詳しく説明してくれて合点がいき

「おもしろい おもしろい」

とまり男も楽しんでるようで、二人とも作品を充分に堪能

ギャラリーでの個展の模様はコチラ


途中センスのいいセレクトショップに寄ってちょっと良いものを見つけてお買物したり

ワタシ的にはユーロマストとセットになってるR'damのマストスポットのひとつ

“エラスムスブリッジ”を通るために遠回りして自転車を走らせてみたり

美しいシルエットです、ホントうっとり。
因みにこのブリッジも開閉式なので大型船が通る時には上下に開きます。


それぞれのスポットへは歩くには距離があったので(経験から学習したよ 苦笑)自転車を持ってきて大正解!

行きたいところ全てをカバーしたワケではないにしろ

天候もよく存分に楽しめた1日でした

何より、それほど常にアートやデザインに対して興味を持っている訳ではないまり男と

互いの感想を話し合うことができる発見が一番の収穫でした

R'damはアムスとは全く趣の異なる近代的な街

ここもやっぱり一度や二度では廻り尽くせない面白さがある

オランダの通信会社KPNのビル。
前面は手前にぐんと傾いて、1本の支柱で支えるデザイン。
壁面はオランダらしい風車の(動く)ピクトがイルミネーションでデコレート。
写真で上手くお見せできないのが残念!

b.


8.18.2011

夏の休暇 -Groningen 2日目-


フローニンヘンのシンボル、Martini塔

朝食はホテルのカフェで済ませ、

食後のコーヒーを外のテーブルで飲みながら出勤や登校の学生達を眺める

因みにこのホテルの近くにはオランダで2番目に古い、

そして規模もオランダ国内3番目となるフローニンヘン大学があり

フローニンヘン大学本校
周辺には本館の他に

いろいろな学部が点在していて

それぞれの建物がモニュメント的な存在

お茶を飲みながら気付いたのだけど、

この日は月曜なので

午後にならないとお店が開かない

おっと...

フローニンヘン大学の
学科が入っている建物。
やはり旧い。














それならフローニンヘンの空港に行ってみようと

車を走らせること中心から車で15分弱、

遠くはないけど小さくて気をつけないと通り過ぎるほど

車を停めて中に入ってみるとさらに小さいことを実感

地方空港だからこのくらいだよね、やっぱり

フローニンヘン空港
ディレクションも表示する内容が少ないだけあって
至ってシンプル。
左手の列がチェックインカウンター。
たったこれだけ。笑
因みに展望デッキもないので

車でランウェイの近いスポットを探してみる

うーん、ほとんど地元の民家や畑が

空港の敷地に隣接してるので近づけないなぁ

と思いつつ、やっと行き止まりの道の脇にランウェイ発見

しかし離発着はプロペラ機ばかりで

つい「八尾空港」を思い出しながら待つこと40分

やっと現れたジェット機(それでも小さい機体)2機の到着が見れた頃には

結構いい時間になっていたので街に戻る

飛行機を待ってる間にご近所の羊にご挨拶。
そしたらこの迷惑そうな表情。苦笑


街のシンボルにもなっているMartini教会の足元にある

grote markt中心にショップやカフェレストランが集まっていて賑やか

街の中心Grote Markt、の目の前にある市役所
デザインショップや

アート関係のショップも幾つかあり

前日少し歩いて気になっていたので

先ずはチェックしてみることに

その後もいろいろ見て廻り、

そろそろフローニンヘンを後に

移動することに

実はマンホールをチェックするのも楽しみ。
ここではシンボルのMartini塔がモチーフ。











ウインドディスプレイ
いかにも学生の街らしく、
学生のライフスタイルを表現してるようだけど
普通にコワイ...
ちょっとした工事の防壁に落書き。というか、もはやアート。
ステキすぎる。
さりげなく貼られたフライヤーもクオリティ高い。
自転車のベルの、下の部分に描かれたデコレーション。
敢えてフタじゃないところがクール!

空港に向かう途中見つけた、多分もう使われていない鉄塔。
アタマにファイアーのモチーフが取り付けられ
オブジェのようになってる。


次の目的はオランダの大堤防としてとても有名なafsluitdijk(アフスライトダイク)へ

ここはゾイテル湾と北海を約30kmの堤防でせき止め、

かつての湾が淡水のアイセル湖となる

こういう治水の実績もオランダが水と共に歴史を重ねてきた一部であり

まっすぐに伸びる壮大な堤防は一見の価値があるので是非行きたかったところ

左手が土手を挟んで海、右がアイセル湖。
このブリッジに立ってると通り過ぎるトラックがホーンで挨拶してくれます。
いよいよ堤防のハイウェイに入ると道を隔ててスッパリ海側の上空には

ものすごい数のカモメ(逆に湖側の上空はとても静か 苦笑)

駐車場の脇に記念碑のひとつ。
みんな触っていくのでアタマとお尻の色が剥げてた。
それにしても視界に入ってくるのは

湖の水面と堤防の土手、

それ以外はひたすら空のみで

まっすぐに伸びる道は気持ちがいい

因みにここはハイウェイとはいっても

実は堤防側に自転車や

歩行者も通れるスペースが確保されている

実際たくさんの人がジョギングや

スポーツサイクルで利用していた

展望スペース
またこの堤防の途中には展望スペースもあり

堤防が築かれた記録が

モニュメントとして展示してあるので

それも興味深い

冬なら恐ろしく寒いだろうけど、

夏の間は日も長いので

とても気持ちのいいスポットだと思う


この海域の生物の説明書きや
堤防を作った歴史が説明されている表示板
写真のおじさんが堤防を築いた立役者、LELY氏




LELY氏は堤防の完成を待たずしてこの世を去ったけど
いまはブロンズとしてこの堤防を守ってくれています。


本来はフローニンヘンからドイツへ行く計画だったけど

翌日まり男が歯医者へ行く予定を忘れていたために

予定を変更して一旦帰路につきました

でもオランダ国内をホテルで宿泊っていうのはある意味贅沢だし

泊まったところもすごく気に入ったので、そういう楽しみ方もなかなかいいもんです



帰路の途中のホテルレストランで食べた晩ご飯が
大変おいしゅうございました。

b.